モノイスト

YouTuberのためのスキル解説サイト

【Mac/Windows】CapCutのおすすめフォントと字幕の使い方(デスクトップ版)

TikTokの運営会社がリリースしているCapCutデスクトップ版

CapCut - 動画編集アプリ

CapCut - 動画編集アプリ

  • Bytedance Pte. Ltd
  • 写真/ビデオ
  • 無料

apps.apple.com

apps.microsoft.com

 

無料で動画編集ができる上に、顔の加工まで出来るすごいアプリです。

studio.monoist.work

 

今回は、CapCutで字幕を入れるときの、おすすめフォントと使い方を解説していきます。

日本語の表示で解説しているので、日本語化をしておくとわかりやすいと思います。

studio.monoist.work

Mac版CapCutのおすすめフォント

CapCutはフォントは最初から用意されているものから選択して使ったほうがかんたんです。

Macを使っていて、おしゃれなフォントにしたいなら「システム」のままにしておくのがおすすめです。

Macは「ヒラギノ角ゴシック」という高価なフォントをシステムで使っているので、これを超えるおしゃれでシンプルなフォントはほとんどありません。

 

では、「システム」のフォントを動画に挿入してみましょう。

「テキスト>テキストを追加」の「デフォルトテキスト」が使いやすいので、これをタイムラインの動画の上にドロップします。

テキストをタイムラインにドロップ

 

フォントは最初から「システム」になっているので変更する必要はありません。

システムのフォント

 

この「システム」に加えて、Macなら「ヒラギノ角ゴシック」の太さも選べます。

フォントの「システム」のところをクリックして、一番下までスクロールします。

一番下までスクロール

 

すると、ヒラギノ角ゴシックの「W0〜W9」まで太さが選べます。

W0〜W9まで選べる

 

太文字を使いたいなら、W7かW8くらいがおすすめです。

これはW8の例です。

W8

 

W4くらいの細さにするとおしゃれ感も出せます。

W4

CupCutで利用できるその他のおすすめフォント

よくYouTuberが使っているような極太の文字にしたいなら、この「ブロック」がおすすめです。

ブロックを選択

 

かなり字幕が強調されたような、押し出しの強いフォントになっています。

押し出しの強いフォント

 

Windows版CapCutのおすすめフォント

Windowsを使っている場合は、「NotoSansJP」がおすすめになってきます。

NotoSansJPを選択

 

NotoSansJPはGoogleが開発に加わっている有名なフォントで、Macのヒラギノ角ゴシックと似ていて、シンプルできれいなフォントになっています。

 

それと、Mac版でも紹介した「ブロック」ですね。

押し出しの強いフォント

Windowsで極太文字はあまりないので貴重です。

 

CapCutに好きなフォントを入れる方法

ご紹介したフォントがいまひとつ気に入らないようなら、好きなフォントをインストールすることもできます。

こちらの記事で解説しているので参考にしてください。

studio.monoist.work

CupCutで字幕を入れるときのおすすめの使い方

CupCutで字幕を入れる際、もしTikTokの動画を制作するのであれば、字幕の位置は中央が一番読みやすい位置になります。

TikTokの場合、画面下にタイトルや曲の表示があるので、YouTubeのように字幕を下におくとかぶってしまって読みにくくなってしまいます。

字幕の位置

 

テキストを動画に入れるときのスタイルは「白抜き文字」にしておくと最も読みやすい字幕になります。

白抜き文字に設定

 

それと「B(ボールド=太字)」をオンにしておくと、もっとはっきりと字幕を表示できます。

Bをオンにする

 

これは好みですが、文字を「左揃え」にしておくときれいだと思います。

文字を左揃え

 

ここまでで、こんな感じの字幕になっています。

字幕のイメージ

これをもっと読みやすく強調してみましょう。

CupCutで字幕をもっと読みやすくするには?

この字幕に背景をつけると、もっと読みやすくなります。

テキストの設定を下にスクロールしていくと、「背景」があるのでチェックを入れます。

背景にチェック

 

背景の「不透明度」を50%にして、「高さ」を大きくして、「幅」は画面からはみ出すまで大きくします。

背景の設定

 

これで、読みやすい字幕の完成です。

こんな感じで、字幕が強調されていてパッと観ても読みやすい字幕になっています。

読みやすい字幕の完成

 

動画の重要な部分とかぶってしまうようなら、字幕の位置をちょっとずらすといいと思います。

TikTokで字幕を入れる場合、もっとも伝えたいのは字幕の内容だと思いますので、中央付近に入れておくことは、重要なポイントになります。

字幕動画



字幕を入れたら、動画をエクスポートして完成させましょう。

こちらの記事で詳しく解説しています。

studio.monoist.work

PC版CapCutの使い方まとめ

【日本語】PC版CapCutを英語版から日本語にする方法(Mac / Windows)

【Mac】CapCutデスクトップ版のウォーターマークを消す方法

【Mac/Windows】CapCutのPC版で顔を加工・補正する方法とやり方

【Mac/Windows】CapCutのおすすめフォントと字幕の使い方

【Mac/Windows】CapCutにフォントを入れる方法とおすすめ日本語フォント

【Mac/Windows】PC版CapCutの書き出し設定について詳しく解説

【Mac/Windows】PC版CapCutの縦動画や横動画の解像度について解説

【Mac/Windows】キーフレームとは?PC版CapCutで画像を動かす方法

【Mac/Windows】PC版CapCutで背景を消す方法(オートカットアウト)

【Mac/Windows】CapCutのPC版で顔をトラッキングする方法(ステッカー、モザイク)

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。