モノイスト

YouTuber/TikTokerのためのスキル解説サイト

【Mac/Windows】CapCutのPC版で顔をトラッキングする方法(ステッカー、モザイク)

TikTokの運営会社がリリースしているCapCutデスクトップ版

icon

CapCut

  • (Bytedance Pte. Ltd.)
  •  
Mac App Store Microsoft Store

 

無料で動画編集ができる上に、顔の加工まで出来るおもしろいアプリです。

studio.monoist.work

 

今回は、CapCutで顔などにステッカーを貼って追随させるトラッキングについて解説します。

画面はMac版の画面で解説していますが、Windows版でも操作は同じです。

CapCutで顔にステッカーを貼る

まずはCapCutのステッカーを顔に貼りましょう。

動画がタイムラインにある状態で、ステッカーをクリックします。

ステッカーをクリック

 

ステッカーの中から好きなものを選んで、タイムラインの動画の上にドラッグします。

動画の上にドラッグ

 

ステッカーを動画の最後までドラッグして伸ばします。

動画の最後まで伸ばす

 

ちょっと位置と大きさを調整すれば……

位置と大きさを調整

 

顔にステッカーが貼れますが、動画と連動して動かない状態です。

動画と連動していない

 

このステッカーをトラッキングで動かしましょう。

CapCutのステッカーをトラッキングで動かす

ステッカーを選択した状態で「トラッキング」をクリックします。

トラッキングをクリック

 

「モーショントラッキング」をクリックしてから、トラッキングしたい部分、今回は顔ですが、顔を四角で囲むようにしてトラッキングする部分を決めます。

トラッキングする部分を決める

 

「スケール」と「距離」はオフにしておいたほうがうまくいきます。

スケールと距離をオフ

 

「開始」をクリックすると、モーショントラッキングが分析されます。

モーショントラッキングの分析

 

これで、ステッカーが顔の動きに追従して動くようになりました。

ステッカーが顔の動きに追従

トラッキングができない場合は?

このCapCutのモーショントラッキングですが……。

このように、うまく分析できないときが結構あります。

うまく分析できないとき

 

このように大幅にズレてしまったときなどは、トラッキングの四角をもう一度設定して、トラッキングし直すと良いでしょう。

トラッキングし直す

CapCutのトラッキングを設定するポイント

CapCutのモーショントラッキングは、タイムラインの上段にあるステッカーを選択して、タイムラインの下段にある動画を分析してトラッキングします。

タイムラインの上段にあるステッカー

 

そのため、下段にある動画を選択した状態で、モーショントラッキングするとエラーになります。

モーショントラッキングのエラー

 

ステッカーを選択してからトラッキングするようにしてください。

ステッカーを選択

CapCutで顔にモザイクはかけられないの?

現在のバージョンでは、顔にモザイクをかんたんにかけられるような機能はありません。

そのため、顔にモザイクをかけたい、そしてトラッキングさせたい場合は、モザイクのステッカーをつかうと良いでしょう。

「ステッカー>カバーアップ」にモザイクのステッカーがあります。

モザイクっぽいステッカー

 

今回解説した方法でトラッキングさせれば、顔にモザイクをかけたようになります。

モザイクをかけた状態

PC版CapCutの使い方まとめ

【日本語】PC版CapCutを英語版から日本語にする方法(Mac / Windows)

【Mac/Windows】PC版CapCutの書き出し設定について詳しく解説(Mac/Windows)

【Mac/Windows】CapCutのPC版で顔を加工・補正する方法とやり方

【Mac/Windows】CapCutのおすすめフォントと字幕の使い方

【Mac/Windows】CapCutにフォントを入れる方法とおすすめ日本語フォント

【Mac/Windows】PC版CapCutの縦動画や横動画の解像度について解説

【Mac/Windows】キーフレームとは?PC版CapCutで画像を動かす方法

【Mac/Windows】PC版CapCutで背景を消す方法(オートカットアウト)

【Mac/Windows】CapCutのPC版で顔をトラッキングする方法(ステッカー、モザイク)

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

CapCutの「ルックアンドフィール」はBytedance Pte. Ltd.が知的財産権を保有しています。

当メディアでは日本の著作権法第32条に基づき、CapCutの「ルックアンドフィール」を引用しています。