モノイスト

YouTuber/TikTokerのためのスキル解説サイト

【PC版】CapCutで映像のノイズ除去・画質を良くする方法(Mac/Windows版キャップカット)

TikTokの運営会社がリリースしているCapCutデスクトップ版

icon

CapCut

  • (Bytedance Pte. Ltd.)
  •  
Mac App Store Microsoft Store

 

無料で動画編集ができる上に、顔の加工まで出来るすごいアプリです。

studio.monoist.work

 

今回は、CupCutに搭載されている機能で、映像のノイズ除去をするやり方を解説していきます。

音声のノイズ除去についてはこちらで解説しています。

studio.monoist.work

PC版CapCutでブロックノイズを低減させる

まずは例としてこのような動画を用意しました。

動画例

 

映像の画質が悪くて、でこぼことした印象のノイズ(ブロックノイズ)ができています。

このような素材を縦動画にしようと思うと、拡大することになるので、余計にブロックノイズが目立つことになります。

ブロックノイズが目立つ

 

こんなとき、CapCutの機能である程度ノイズを低減することができます。

 

動画の編集画面の一番右に「調整」という項目があるのでクリックします。

調整をクリック

 

調整の下のほうに「鮮明化」と「フェード」があるので、両方をスライドして効果をかけます。

鮮明化とフェード

 

「鮮明化」は映像をくっきりとさせる効果、「フェード」は映像をマイルドにする効果、ふたつを組み合わせて、ブロックノイズをごまかすようにします。

並べてみると、かなりノイズが減っていると思います。

処理前後比較

 

PC版CapCutでぼやけた動画の画質を良くする

次は、ちょっとぼやけた動画のノイズ除去、というよりはっきりと高画質化します。

このような動画を用意しました。

縦動画にして拡大すると、ちょっとぼやけています。

ぼやけている動画

 

動画の編集画面の一番右「調整」をクリックします。

調整をクリック

 

下のほうにスクロールして、ぼやけた動画の場合は「鮮明化」だけスライドさせればOKです。

鮮明化をスライド

 

比べてみるとこのように、とてもはっきりとした動画になりました。

調整前後比較

 

ノイズを除去しようと思うと、ちょっとごまかすような程度の調整になりますが、ぼやけた動画の場合は、とても効果的に高画質化できますね。

 

その他にも様々な機能があるCapCut。

音声のノイズ除去もできるアプリになっています。

studio.monoist.work

ぜひ活用してください。

PC版CapCutの使い方まとめ

【日本語】PC版CapCutを英語版から日本語にする方法(Mac / Windows)

【Mac/Windows】PC版CapCutの書き出し設定について詳しく解説(Mac/Windows)

【Mac/Windows】CapCutのPC版で顔を加工・補正する方法とやり方

【Mac/Windows】CapCutのおすすめフォントと字幕の使い方

【Mac/Windows】CapCutにフォントを入れる方法とおすすめ日本語フォント

【Mac/Windows】PC版CapCutの縦動画や横動画の解像度について解説

【Mac/Windows】キーフレームとは?PC版CapCutで画像を動かす方法

【Mac/Windows】PC版CapCutで背景を消す方法(オートカットアウト)

【Mac/Windows】CapCutのPC版で顔をトラッキングする方法(ステッカー、モザイク)

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

CapCutの「ルックアンドフィール」はBytedance Pte. Ltd.が知的財産権を保有しています。

当メディアでは日本の著作権法第32条に基づき、CapCutの「ルックアンドフィール」を引用しています。