モノイスト

YouTuberのためのスキル解説サイト

Final Cutで背景を透過させた素材を作る方法

わたしは仕事で動画編集をすることもあるのですが、例えばYouTubeのエンディングなど、同じ素材を使い回すことってよくあると思います。この場合、メインの映像は毎回違って、エンディングのメッセージだけ共通なので、背景を透過させた素材を作る必要がある…

【日本語】Wondershare Filmora X(バージョン10)をダウンロードする方法(ダウングレード)

このブログでは、Filmoraを使って動画編集する使い方をお伝えしています。 Filmoraがバージョン11にアップデートされました。しかし、新しく色空間の変換機能が出来たために問題が発生することがあります。そこで、この記事では前のバージョンのFilmroa Xを…

【オートノーマライズ】音が小さいときにFilmoraで大きくする方法

わたしはYouTubeチャンネルのディレクターの仕事もしています。最近、動画編集者でFilmoraを使っている方が増えてきました。この前、動画編集を依頼したナレーションの音が小さく、Filmoraを使って大きく調整してもらう必要がありました。 今回はFilmoraを使…

Filmoraのライセンスを複数のPCで使う方法(別のPCへ移行する方法)

Filmoraのライセンスはかなり厳しいライセンスになっていますが、その分、バージョンアップに対応していて、理解していれば柔軟に運用することもできます。 この記事では、Filmoraのライセンスを複数のPCで使う方法を解説していきます。 Filmoraのライセンス…

FilmoraをアンインストールしてもSpeaker Audio Recorderが残る場合に消す方法

Filmoraは無料で試せるので良いのですが、アンインストールしてもSpeaker Audio RecorderというデバイスがMacに残ったままになることがあります。残しておいても問題はありませんが、削除する方法をご紹介します。 FilmroaをアンインストールしてもSpeaker A…

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。