Filmora Xのライセンスはかなり厳しくなっていて、1つのライセンスを買った場合1台しか使えません。しかし、同時に1台というライセンスになっていて、Windows同士もしくはMac同士であれば、ライセンスを切り替えて複数のPCで使うことができます。
Filmoraのライセンスを複数のPCで使う方法
Filmora XのライセンスはWindowsとMacで別々になっています。
しかし、WindowsからWindows、MacからMacであれば、切り替えて使うことができます。
やり方は簡単で、使いたいPCのログインボタンをクリックします。
Filmoraの製品登録をしたメールアドレスとパスワードでログインします。
ログインに成功すると1台しか使えないという注意が表示され、前に使っていたPCからログアウトするかどうか聞かれるので「このデバイスでログイン」をクリックします。
すると、前に使っていたPCからはログアウトされて、無料テスト版をインストールしている状態と同じになりますが、新しくログインしたPCではFilmora Xを透かしなしで使うことができるようになります。
FilmoraのライセンスはWindowsとMacで違うことに注意
最初に書いた通り、Filmora XのライセンスはWindowsとMacで別々になっています。Windowsのライセンスだけ持っている状態で、Macにログインしてもライセンスを切り替えて使うことはできません。
ログインはできるものの、透かしが入る無料テスト版の状態になります。
ライセンスを購入するときには、Windowsで使うか、Macで使うか、よく考えた方が良さそうです。
FilmoraはAmazonに公式ショップがあって、よくセール価格で売られています。
もしセールをしていたらお得に購入できますよ。
Wondershare Filmoraの使い方まとめ
YouTube動画を作るWondershare Filmora Xの使い方まとめ
YouTuberのようなカット編集をFilmoraで動画編集する使い方
FilmoraでYouTuberっぽいテロップ字幕を作る使い方