モノイスト

YouTuber/TikTokerのためのスキル解説サイト

【収益化】YouTubeの終了画面を設定する使い方【Filmora】

前回の記事ではFilmoraを使ってこのような終了画面を作成しました。

終了画面

今回は実際にYouTubeにアップロードした後、終了画面をYouTubeで設定する方法を解説していきます。

終了画面を作るためにYouTubeのチャンネルを設定する

YouTubeで終了画面を作るときには以下のふたつが必要になります。

  • 関連動画
  • チャンネルのアイコン

関連動画はYouTubeのチャンネルを運営していれば増えていきますが、チャンネルのアイコンはまず最初に設定しておいた方が良いでしょう。最初のうちはアイコンにそれほどこだわる必要はありません。著作権に違反していなければフリーの画像でも大丈夫です。

チャンネルのアイコンが、終了画面でチャンネル登録するボタンになるので最初に設定しておきましょう。

 

YouTubeを開いて右上のアイコンをクリックして「チャンネル」を選択します。

YouTube画面



 

「チャンネルをカスタマイズ」をクリックして「ブランディング」をクリックします。

チャンネルをカスタマイズ

 

なにもアイコンを設定していなければ「アップロード」もしくは「変更」をクリックします。

アップロード

 

アップロード画面で画像を選択すると、アイコンの大きさを調整する画面になります。大きさを決めたら「完了」をクリックします。

完了

 

アイコンが設定できたら「公開」をクリックするとアイコンとして設定されます。

公開

アップロードしたYouTube動画に終了画面を設定する

YouTubeに動画をアップロードする方法はわかると思いますが、この記事でFilmoraの無料版を使ってYouTubeにアップロードする「限定公開」を紹介しています。

monoist.work

この限定公開もしくは公開の状態でないと終了画面を確認することができません。まずは限定公開で終了画面を作る練習をしましょう。YouTubeスタジオで限定公開にしている動画に終了画面を設定するやり方を解説していきます。

限定公開

終了画面を設定する動画にマウスを移動させて編集アイコンをクリックします。

編集アイコン

終了画面をクリックします。

終了画面

 

 すると終了画面を編集する画面が開きます。

YouTube動画の終了画面を編集する

終了画面の編集でまず「1本の動画と1件のチャンネル登録」を選びましょう。

1本の動画と1件のチャンネル登録

 

このような画面になるのでチャネル登録を終了画面の最初からスタートするように設定します。

終了画面の最初

 

同じやり方で動画を終了画面の途中で表示するようにしてみます。

終了画面の途中

 

再生ボタンをクリックして、どんな感じになったか見てみましょう。

終了画面再生

 

ちょっと動画紹介の位置が悪いので移動させます。

終了画面再生

 

再生ボタンを押して再生します。これでいい感じになりましたね。

終了画面完成

「保存」をクリックすれば完成です。

注意点として「視聴者に適したコンテンツ」は、アップした動画が全て限定公開だと表示できません。表示できなかったら「特定の動画の選択」で動画を指定して確認してください。

 

実際の終了画面はYouTubeの画面でも見ることができます。

YouTubeの画面

 

 

YouTubeの収益化を目指すならいろいろなスキルが必要になってくるのでまとめて紹介しました。

monoist.work

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

CapCutの「ルックアンドフィール」はBytedance Pte. Ltd.が知的財産権を保有しています。

当メディアでは日本の著作権法第32条に基づき、CapCutの「ルックアンドフィール」を引用しています。